「料理の道具」の記事一覧

包丁 [包丁のおていれ]

「切れる包丁」も残念ながらほったらかしでいつまでも切れるというわけではありませぬ。せっかくいい包丁を手に入れても、ちゃんとお手入れをしないと普通の包丁になってしまいます。 特に和包丁に多い鋼の包丁は、切れ味は鋭いですが、・・・

包丁 [艸が使っている包丁]

  艸が使っている包丁はおもにMisonoミソノとグレステンです。 一般的にはどうなのかはよく分かりませんが、どちらもコックさんの世界では有名と言いますか、わりと一般的なメーカー、ブランドだと思います。   ミソノの包丁・・・

包丁 [包丁を選ぶ]

   今まではなんとなく家にあった包丁を使っていたけど、ちゃんとした包丁をそろそろ買ってみようかな~とか、ちょっといい包丁でもあの人に贈ろうかしらなどと思って、ネットで調べてみると、いろんなメーカーのいろんな種類の包丁が・・・

包丁 [おおざっぱな洋包丁の話]

  艸は料理の世界に入った時、いわゆるプロが使う包丁というものを一本も持っていませんでしたから、料理学校出の同期が持ってるごっつい包丁ケースに何本もの包丁が整然と並んで入っているのを見て、なんだか出遅れちゃった感がしたも・・・

レードル

レードルとは、ご家庭で言うところの「おたま」のことです。 灰汁をすくったり、出しやスープを漉したり、他の容器に移したり、もちろん器によそったりもするものです。ご家庭のおたまと何ら変わりはありません。 ただ、業務用のレード・・・

フードプロセッサー

フードプロセッサー    フードプロセッサーはとっても便利です。今やこれなしでの仕事は考えられないというくらいの活躍をしてくれます。  もうずいぶん前ですが、クリスマス前のいっそがしい時季にフードプロセッサーが壊れたこと・・・

シリコンベラ ゴムベラ

   シリコンって便利な素材ですね。今はほとんどシリコンゴムでできてるゴムベラが多いんじゃないでしょうかね。100円ショップでもシリコンのヘラが普通に売ってます。  いわゆるゴムとシリコンゴムでできたヘラの大きな違いはな・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ