「内田悟のやさい塾 春夏」
料理の本というカテゴリを作ってみました。 艸が読んだお気に入りの本をちょいちょい紹介していこーと思います。
最初の一冊は「内田悟のやさい塾 春夏 」です。
レストラン専門青果店「築地御厨」の店主、内田 悟さんが野菜について書かれた本の春夏版です。
僕は野菜の本とか魚の本とかがわりと好きで、何冊か持っているのですが、この野菜の本はほかの野菜の本とはちょっとまた違った野菜の本です。
他の本と違って何が書かれているのかと言いますと、一言でいえば「八百屋のおやじの野菜への愛」です。そう、野菜愛が書かれているのです!
野菜の基本的なデータはそこそこに、野菜の目利き、保存の仕方、扱い方、切り方、火の入れ方、その野菜にまつわるちょっとしたエピソードなど、野菜を本当に知っているからこそ書ける「へ~」が満載なのです。
野菜エッセイ、というのが艸にはしっくりきます。あふれる野菜の知識を交えた野菜エッセイ。だから読み物としてもすらすら読めてしまいます。
トマトの旬は春。とかシソは縦に刻む。とか艸にとっては衝撃的な事実が綴られているのです!
内田さんが主催する野菜塾、行ってみたいな~。この本を書かれている内田悟さんは、一般の方を対象に月一で野菜のお話をしつつ、ちょっと野菜料理を食べるということをやっておられます。艸は一般の方にはならないのかな?でも、行ってみたーい(^O^)/
やさい塾 秋冬も出ました〜!